コーヒーの味を洗練させる次世代のドリッパーW60ドリッパー

ピート・リカタ氏監修のもと開発したW60。
世界一のバリスタがおすすめする次世代のドリッパーを是非お試し下さい。
世界一のバリスタがおすすめする次世代のドリッパーを是非お試し下さい。
ピート・リカタ氏とは?

2013年 ワールドバリスタチャンピオン
2011年 USバリスタチャンピオン
Nomad Coffee Group コンサルタント
2011年 USバリスタチャンピオン
Nomad Coffee Group コンサルタント
W60 のコーヒーがおいしい理由
浅煎りのコーヒーは深煎りのものよりも水分を多く含んでいるため、沈みやすくなっています。W60のメッシュパーツは平底形状により水分の多い浅煎りの豆でも、沈殿させず、自由に動きまわらせることができるため、お湯が豆全体にきちんといきわたり、味の抽出を効率的に行う事ができます。
フィルターペーパーは、樹脂のメッシュで取り損ねた小さな粒子までキャッチします。この2重のフィルターにより、コーヒー本来の味をしっかり抽出しながらも、今までにない透き通ったテイストの再現を可能にしています。


遮るもののない平底形状のパーツ
浅煎りのコーヒーは深煎りのものよりも水分を多く含んでいるため、沈みやすくなっています。W60のメッシュパーツは平底形状により水分の多い浅煎りの豆でも、沈殿させず、自由に動きまわらせることができるため、お湯が豆全体にきちんといきわたり、味の抽出を効率的に行う事ができます。
浅煎りのコーヒーは深煎りのものよりも水分を多く含んでいるため、沈みやすくなっています。W60のメッシュパーツは平底形状により水分の多い浅煎りの豆でも、沈殿させず、自由に動きまわらせることができるため、お湯が豆全体にきちんといきわたり、味の抽出を効率的に行う事ができます。
2重濾過
フィルターペーパーは、樹脂のメッシュで取り損ねた小さな粒子までキャッチします。この2重のフィルターにより、コーヒー本来の味をしっかり抽出しながらも、今までにない透き通ったテイストの再現を可能にしています。
フィルターペーパーは、樹脂のメッシュで取り損ねた小さな粒子までキャッチします。この2重のフィルターにより、コーヒー本来の味をしっかり抽出しながらも、今までにない透き通ったテイストの再現を可能にしています。
3X メソッド

樹脂メッシュ + ペーパーフィルター抽出この方式が一番理想的の抽出方法です。
クリアで味の深いコーヒーが抽出できます。
クリアで味の深いコーヒーが抽出できます。

樹脂メッシュ抽出
コーヒーオイルまで楽しみたい方へオススメの抽出方法です。

ペーパーフィルター抽出60と同じ、従来の方法で抽出できます。
おなじみの味がお好みの方へ。
おなじみの味がお好みの方へ。
特長

V60から受け継いだスパイラルリブリブの下の方はV60のスパイラルリブの形状をそのまま受け継いでいます

平底形状の樹脂メッシュパーツ
遮るもののないフラットな形状は、コーヒー粉を自由に動き回らせることができます

02サイズのペーパーが収まる本体
美しい曲線型の本体は、02サイズのペーパーがすっぽり収まるサイズになっています。
メッシュパーツを安定して乗せる事ができ、抽出時の保温効果も期待できます。
メッシュパーツを安定して乗せる事ができ、抽出時の保温効果も期待できます。
ピート・リカタ氏 オリジナルレシピ

ペーパーとメッシュパーツでの抽出時
コーヒー粉 : 30g
お湯の量 : 500mL
蒸らし時間 : 70g / 30 seconds
抽出時間 : 4:20 - 4:45 minuits
挽き目 : V60より少し細かく
(細挽き~中細挽きがお勧め)
※お湯は100gづつ、10~15秒間隔で注ぎます。

メッシュパーツのみの抽出時
コーヒー粉 : 20g
お湯の量 : 330mL
蒸らし時間 : 50g / 30 秒
抽出時間 : 3:20 - 3:30 分
挽き目 : V60より少し細かく
(細挽き~中細挽きがお勧め)
※メッシュの側面にお湯を注ぐのは避けてください。

ペーパーのみの抽出時
コーヒー粉 : 20g
お湯の量 : 330mL
蒸らし時間 : 40g / 30 秒
抽出時間 : 2:30 - 2:45 分
挽き目 : V60と同じくらい
(中細挽ききがお勧め)
※最初の100mLは勢いよく注ぎます。
2投目の100mLはゆっくり優しく注ぎ、最後の残りはまた勢いよく注ぎます。

仕様

名称 | W60ドリッパー |
品コード | PDC-02-W |
サイズ | W160×D127×H109 口径 116 |
容量 | 1~4 杯用 |
重量 | 500g |
素材 | 本体 / 磁器 フレーム / ポリプロピレン メッシュ / ポリエステル |
ピート・リカタ氏からのメッセージ
W60のアイディアはどうやって生まれましたか?
私はバリスタの抱える”コーヒー粉を平らにする抽出問題”を解決したいと思っていました。円錐形・平底型のどちらでも、コーヒーの層を均一にするのは難しいため、一つの到達点として層の均一化を目指していました。また、私は多様性を重視していたため、平底のメッシュフィルターのアイディアを練る過程で、W60が複数の使い方ができることに気がつきました。
W60の機能で良いと思っている点は?
何度でも使える平底の樹脂メッシュフィルターです。私たちが本当に新しい革新的なドリッパーを作ろうと思った時、一番かかせなかったのが平底の部分を作ることでした。W60はメッシュフィルターを搭載したことで、多くの可能性を手にしたと思っています。
W60を購入されたお客様に伝えたいことは?
W60は3通りの使い方ができます。
どのような抽出をするかによって、コーヒー豆の挽き方を変える必要があることがわかりました。フィルターだけのときはV60と同じサイズでよく、メッシュフィルターのみの場合はより細かく挽くほうが良いです。
抽出時間に関しては2分30秒~4分ほどかかります。
ペーパーのみの時で2分半、メッシュフィルターの時は3分半、メッシュフィルターとペーパーを2重で使った際は4分前後で完全にコーヒーが落ちます。
私はバリスタの抱える”コーヒー粉を平らにする抽出問題”を解決したいと思っていました。円錐形・平底型のどちらでも、コーヒーの層を均一にするのは難しいため、一つの到達点として層の均一化を目指していました。また、私は多様性を重視していたため、平底のメッシュフィルターのアイディアを練る過程で、W60が複数の使い方ができることに気がつきました。
W60の機能で良いと思っている点は?
何度でも使える平底の樹脂メッシュフィルターです。私たちが本当に新しい革新的なドリッパーを作ろうと思った時、一番かかせなかったのが平底の部分を作ることでした。W60はメッシュフィルターを搭載したことで、多くの可能性を手にしたと思っています。
W60を購入されたお客様に伝えたいことは?
W60は3通りの使い方ができます。
1. メッシュフィルターだけでなく、ペーパーも使って抽出すると驚く程透明感のあるコーヒーを抽出できます。
2. メッシュフィルターのみでも使用できます。コーヒーのノロも比較的少なく抽出できます。
3. ペーパーフィルターのみでの使用も可能で、従来のV60と似た味わいになります。W60の味は、比較するともう少しすっきりとした丸みを帯びた味のように感じます。
その他のコメント / W60についてどのような抽出をするかによって、コーヒー豆の挽き方を変える必要があることがわかりました。フィルターだけのときはV60と同じサイズでよく、メッシュフィルターのみの場合はより細かく挽くほうが良いです。
抽出時間に関しては2分30秒~4分ほどかかります。
ペーパーのみの時で2分半、メッシュフィルターの時は3分半、メッシュフィルターとペーパーを2重で使った際は4分前後で完全にコーヒーが落ちます。